2018年01月21日
MGC 限定品
今回は、MGC限定品です。
MGCは様々なバリエーション展開を得意とするメーカーでした。
バリエーションと言っても、今のような色の違い、素材違いなどはもちろん、イベント限定品何て言う物もあります。
MGCフェスティバルなどが有名ですが、地方在住の私には無縁のイベントでしたね。
当時からサバイバルゲームをメインに趣味を楽しんでいましたので、こうした限定品とはほぼ無縁でした。
しかし、最近になり余裕が出てくると、色々と見て見たくなり中古市場、オークションなどを経由して色々と入手してみました。
話に聞くばかりであったモデルが、今でも入手できるのはやはり驚きがありますね。
MGCが限定発売していた、SW M459カスタムになります。
通常品とは違う仕様で、限定品感を増してありますね。
フロントサイトの加工や、シリアルNoの追加、特別仕様の木製グリップなど、魅力が満載です。
元々の作りが良いので、およそ30年以上が経過した今でも綺麗なままですね。
何とも懐かしい限りですが、インナーバレルがテフロン加工されていたりと、中身も色々と考えてあったようです。
今となってはコレクターアイテムですが、話にしか聞いたことが無いモデルをまさか知り合えた、地元のコレクターさんが所持していて、現物を見たり触ったりできるとは思いませんでしたね。
なつかしさと共に、驚きと嬉しさが混在しています、趣味の横つながりとはありがたい物ですね。
Posted by とある講師 at 19:09│Comments(2)
│エアガン・MGC
この記事へのコメント
横浜港署さん、コメントありがとうございます。
当時からサバイバルゲームばかりしていましたので、こうした限定品には縁がありませんでした。
しかし、色々と調べている内に興味が出てきました、幸い知り合えたコレクターさんが色々と詳しいので、ご教授頂いています。
ゆっくりとですが、こうした方向性も楽しいですね。
当時からサバイバルゲームばかりしていましたので、こうした限定品には縁がありませんでした。
しかし、色々と調べている内に興味が出てきました、幸い知り合えたコレクターさんが色々と詳しいので、ご教授頂いています。
ゆっくりとですが、こうした方向性も楽しいですね。
Posted by とある講師
at 2018年01月21日 20:35

こんばんは。当時買えなかった物が、目の前にあったり手に入ったりする喜びは凄く判ります。自分も過去に憧れたモデルガン関係は、社会人になり給料で買えるようになってからでしたので。今は再就職の絡みで、買える状況ではありませんが、余裕が出てきた時に昔のMGC関係を狙ってみようと思います。
Posted by 横浜港署 at 2018年01月21日 19:47