2017年12月10日
MGC M745
今回は、SW M745 です。
M645の発売から暫く、M645のヒットを受けバリエーションモデルが発売されます。
M645と同系統のコンペティションモデルである、M745がそれです。
M645譲りの外観と、ハーフシルバーの仕様、専用部品や木製グリップ。
新たな魅力を含んだモデルとして、いよいよ発売されます。
本来ならSAのみの構造になっていますが、M745DAと、ダブルアクションも可能になっています。
M645のメッキに気を遣う?方々など、M745も好評でした。
M645の発売から暫く、M645のヒットを受けバリエーションモデルが発売されます。
M645と同系統のコンペティションモデルである、M745がそれです。
M645譲りの外観と、ハーフシルバーの仕様、専用部品や木製グリップ。
新たな魅力を含んだモデルとして、いよいよ発売されます。
本来ならSAのみの構造になっていますが、M745DAと、ダブルアクションも可能になっています。
M645のメッキに気を遣う?方々など、M745も好評でした。
やはりメーカー側で、木製グリップが標準装備してあるのは衝撃的でした、こうした部品はほとんどの場合社外品を入手するのが当たり前でしたから、当時のMGCの勢い?を感じます。
生産時期により、木目が違う事で見た目の印象も違ったりしますが、そもそも当時は実物の情報が少なく、単にバリエーションとして見ていました、実物は数量限定の記念モデルであったようです。
昔は、M645とM745を揃えるのは夢でした、そうして今当時の憧れを実現させました。
Posted by とある講師 at 08:50│Comments(2)
│エアガン・MGC
この記事へのコメント
横浜港署 さん、コメントありがとうございます。
初めてMGCのM745を見た時、何て上品なデザイン何だろうと、ハーフシルバーの魅力にはまってしまいました。
当時の憧憬のまま、色々と入手しました。
やはり時間が経過しても、好きな物は良いですね。
三重県でも似たようなものですよ、最近は通販の方が多いと思います。
県内のお店でまともな所は、私の近所にしかありませんので。
北勢地区に在住していてよかった部分もあります、大都市に比べれば田舎ですが、取りあえず最低限は揃うので助かります。
初めてMGCのM745を見た時、何て上品なデザイン何だろうと、ハーフシルバーの魅力にはまってしまいました。
当時の憧憬のまま、色々と入手しました。
やはり時間が経過しても、好きな物は良いですね。
三重県でも似たようなものですよ、最近は通販の方が多いと思います。
県内のお店でまともな所は、私の近所にしかありませんので。
北勢地区に在住していてよかった部分もあります、大都市に比べれば田舎ですが、取りあえず最低限は揃うので助かります。
Posted by とある講師
at 2017年12月10日 21:08

こんにちは。当時の物を集めるっていいですよね。自分も社会人になってから、都内の中古屋で随分買いました。M745の思い出は、中学の時にLSのエアコキを買った位で、すぐに壊れました…。今は諸事情で鹿児島に移住したんですが、こちらは都内と違ってあまりにも店が無いのに愕然としています。
Posted by 横浜港署 at 2017年12月10日 12:35